秋葉 康弘 Yasuhiro Akiba
経歴
1978年 司法試験合格
1979年 東北大学法学部卒業
1981年 裁判官任官(札幌地裁)
1984年~1987年 検事任官(東京地検)
1987年 裁判官任官(東京地裁等)
1989年~1992年 裁判所書記官研修所教官
1997年~2001年 司法研修所教官
2002年~2007年 仙台高裁事務局長
2012年 福島地方裁判所所長
2014年 東京高裁部総括判事
2018年 高松高裁長官
2021年 中央大学法務研究科教授
取扱分野
危機管理(企業等不祥事調査・第三者委員会等)
公職、その他
1998年~2000年 司法試験考査委員
2016年~2018年 司法試験委員会委員
2023年~ 検察運営全般に関する参与会参与・監査指導部参与
2023年 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構 法科大学院認証評価委員会専門委員
2024年~ 同委員会委員
著書・論文等
『法人を被告人とする事件の処理に関する書記官事務上のいくつかの問題点について』(書研所法No.38所収 裁判所書記官研修所 1993年)
『一罪の一部についての再逮捕・再勾留』(新実例刑事訴訟法 Ⅰ捜査 青林書院 1998年)
「条解刑事訴訟法」(共著 弘文堂 1984年)
「条解刑法」(共著 弘文堂 2002年)
『差押の対象物と被疑事実との関連性の程度』(「別冊判例タイムズ35・令状に関する理論と実務Ⅱ」所収 判例タイムズ社 2013年)
『核心司法にかなった争点整理における求釈明の在り方』(「池田修先生前田雅英先生退職記念論文集 これからの刑事司法の在り方」所収 弘文堂 2020年)
「裁判員裁判の実務」(単著 恒春閣 2024年)
『被告人の訴訟能力』(「刑事訴訟法判例百選[第11版]」所収 有斐閣 2024年)
『控訴審における事実誤認の審査(最一小判令和5.9.11)』(「令和5年度重要判例解説」所収 有斐閣 2024年)
『当事者主義と職権主義』(「法学教室No.531」所収 有斐閣 2024年)